こんにちは☆
だいぶ気持ちにもゆとりが出来てこられたようで安心しました♪
でも毎日毎日地震速報・・・早く落ち着いてほしいですね。
原発問題も心配ですよね。
ほんと、被害の無かったわたしたちには義援金ということしか出来なくて
心苦しいです。
転倒防止のアレンジ、ステキです(*^^*)
やっぱり好きなものに囲まれて生活するのが一番ですもんね!
いろいろお疲れだと思いますが、お体の調子は大丈夫ですか?
遠いところからですが、いつも応援しています(*´∀`*)
☆
なかなかコメント残せずに、申し訳ありませんでした。
言葉になりませんでした(>_<)
まだまだ、大変な状況ですが、気持ちが前向きになられているようで、ホッとしました。
最初の写真は、クレマチスでしょうか?
カートマニー・ジョーかな?
可愛らしいお花ですね(^o^)
麻紐を張っておくって、地震対策としてだけじゃなく、おしゃれですね!
色々応援♪
oliveさんこんばんわ(^-^)
少しずつ、、元気になられているようでほっとしました♪
辛いときほど、周囲の優しさやあたたかさがよくわかりますよね♪
oliveさんの大事なアンティークなど、われないで、本当によかったです^^
まだまだ余震もあるけれども、そのなか、工夫をしつつ雑貨を素敵に飾られるのはさすがoliveさんです♪
大好きなことをしつつ、あまりストレスをためすぎないようにしてくださいね(^-^*)
これからもブログ楽しみにしています♪
応援♪
更新ありがとうございます(*^o^*)/
棒や麻紐ひとつで転倒防止になるんですねw
雑貨の雰囲気を壊さないのはさすがデス!
私も対策にoliveさんのアイデアを生かさせて頂きます♪
麻紐なら私でも、なんとか取り付けられそうかな…(^-^;A
原発問題も、正しい情報が得られないのと知識不足もあって
関西にいる自分も不安でいっぱいです
何が起こるかわからない状況は変わらないので
危機管理感は忘れずに
今、日常生活を送れることに感謝しつつ
元気を取り戻していきたいと思っております!^^
oliveさん(((o(*゚▽゚*)o)))
体大丈夫かな?色々心配な思いがあったと思います。
精神的な不安ってホッとすると
後からドッときて、体調悪くなる事あるから、気をつけてね(*^^*)
でもほんとtaigaくんいてくれるとホッとするね
家族って本当にあったかいよね 大切にしなくちゃだね(*^_^*)
色々心配な事沢山あるけれど、今が踏ん張り時!
一人じゃないからねp(^_^)q
棚の落下防止の工夫見習わなくっちゃ!
我が家も背の高い食器棚の中身とガラスは取ったまま…
でもoliveさんみたいに色々工夫すればまた飾れそう(*^^*)!
やっぱり楽しんで日々過ごしたいもんね!!
明るく前向きになれるインテリア!また見せてね(^_-)-
応援(^O^)/
お久しぶりです
原発のこと…とても
心配ですよね。
一刻も早く綺麗なお水に
戻ることを祈っています
転落防止棒…とっても良い
アイディアですね
せっかくの大切なもの、
壊れちゃうのは嫌ですもんね
私も大地震に備えて
やってみようと思います

ayaちゃん、こんばんは☆
すこしずつ、気持ちも楽になってきましたよ~。
余震は、まだあるからびくっとするんだけどね。感覚も少しあいているので 身体の感覚も戻ってきたの。
私も、被災者の方には、なんにも出来なくて ほんと心苦しい・・・。
でも、悲しんでばかりもいられない!ともおもうの。
笑顔がなくなると人は 元気でいられなくなるよね・・。
みんなで 頑張ってこの危機を乗り切らなくちゃね。
転落防止・・気分的なモノかも?だけど・・大事なものはずっと大切にしたいものね。
もう少し、やらなくちゃ!!
応援ありがとうね。
鍵コメさん、こんばんは☆
暖かいコメントありがとうございます。
ちっちゃくないですか?(^_^;)いえいえ・・ホントに 小さい人間で・・・。
でも、みんなで協力し合うことは、必要ですね。いろいろな情報交換も出来るし、ひとりじゃない!と思うコトって 重要かも。
鍵コメさん、papaさん帰ってきましたか?
ホントにご苦労様です(^^ゞ
こうして、日本中のたくさんの方が 頑張っているのだから きっと乗り越えられますよね。
そう信じて、私たちは、出来ることがんばりましょうね。
鍵コメちゃん、ご心配かけっぱなしで ごめんね。
実家には、やっぱり帰らないことにしたの。なんか疲れちゃって・・さらに移動は、キツイかな・・って。
あ・・でも、腰痛はあるけど元気だからね。
お水ね・・心配してくれてありがとうね。ネットで 注文したら意外と買えて、ホントに大丈夫だよ。
テレビでも、そっちの方でも水がない!と言っているのを見たよ。
みんな家族や知り合いに送りたいんだよね。
私も、実家から送られてきたし・・こればかりは、仕方ない部分もあるよね。。
なので・・ほんとに大丈夫だから 無理しないでね。
でも、凄く嬉しかったよ~。ありがとうね
確かに今の生活は、ストレスが すご~く溜まるの。
買い物が1番かも(^_^;)
そろそろちょっとずつ 行動しようかな。。
Katsuya.T さん、こんばんは☆
いえいえお気になさらずに・・私も きっとそうなると思いますもの。
今は、動けないことのストレスがあって、なんとかストレス発散しなければ!と思っています。
悲しんでばかりはいられませんしね。
いろいろな面での出来ることをしようかと思います。
お花・・そうです。クレマチス。
カートマニー・ジョーと言うのですか?カッコいい名前・・そこまで知りませんでした(^_^;)
小さい苗を買ったのですが、元気に育っていて 嬉しくなります。
お花はやっぱり良いですね。
応援ありがとうございます。
みかさん、こんばんは☆
はい、大分気持ちが楽になってきました。
ホントに、たくさんの方の暖かい気持ちを頂いて 悲しんでばかりもいられない!と 思っちゃいました。
今回、壊れたモノは、グリーンを植えていた鉢が数個だけで、棚から落ちたものもあったのですが、たまたま割れずに済んだモノも多くて、ホントにラッキーだったと思います。
あまりに大きな地震だったので、5度くらいまでなら この程度で大丈夫!などと多少解ったかも?です(^_^;)
ただし、縦揺れの場合は違うかも?ですが・・。
どうしても、雑貨を飾らない!なんて 考えられないので・・こんな感じで しばらくやってみますね。
応援も、ありがとうございます。
カンナさん、こんばんは。
こちらこそ、いつも暖かいコメントありがとうございます。
転倒防止の対策・・どれくらい良いのか?解りませんが やらないよりは、きっと良いはず!と思っています。
あまり幅の太いものだと せっかくの雑貨が 上手く飾れないし・・紐を使うのは、結構いいかも?です。
是非、やってみてくださいね。
私も、まだまだやらなければならない棚がたくさんあります(^_^;)
不安もいろいろありますが、引きこもってばかりもいられないですし、出来ることをしていこう!と思います。
悲しんでばかりもいられないですし、みんなで逆に盛り上げるくらいしなくちゃ!かもですね。
SmileBooちゃん、こんばんは☆
いろいろご心配かけちゃったです。
大分吹っ切れたというのか・・じっとしていられなくなってきて、家の中で出来ることをちまちまと始めましたよ。
taigaと一緒だと、1番の心配がなくなるので 気持ちも楽だから そんな気にもなれたのかな?
ありがとう。私は、元気だよ。
のんびりやるから大丈夫(^_-)-☆
SmileBooちゃんのところも 地震はあるよね?
ちょっとしたことでも、やっているのとやっていないのでは、被害の出方が違うかも?
家具を斜めにするのも(家具の前部分を雑誌などを挟んで高くする)効果は、あるよ。
なんでも出来ることやってみようね。
大好きな雑貨は、壊さず飾りたいものね(^^ゞ
応援ありがとう~!
yumiさん、こんばんは。
ご心配かけちゃいました。。
考えないことが次々起きて、正直パニックだったのかも・・です。
でも、時間の経過と共に、じっとしていられない!と思うようになってきました。
お水も、食べ物も・・ホントに不安なく食べられるように 1日も早くなって欲しいです。
落下防止棒 いいですか?ありがとう~。
是非・・確かにこれがあると安心ですよ~(^O^)/
コメントありがとうごございます。
地震対策必要ですね! ^^
oliveさん家の素敵なモノたちが、あまり被害が無いようで良かったですね♥
私も、地震対策考えなくちゃ!
すご~く、すご~く遅くなってしまって申し訳なかったのですが、oliveさんから頂いた素敵な作品を今日紹介させて頂きました。
心の動揺が隠せなくて、上手く伝えられていなくかもしれませんが・・・・。
ほんと、震災でドタバタなっちゃいましたが、今回は素敵な交換会に声をかけてくれてありがとうございました♪
またいつか、機会があったらよろしくお願いします。m(_ _)m
oliveさん、先日はコメントありがとうございました♪
地震大変でしたね。でも、ご無事で何よりです。
こちらもかなりの揺れで、雑貨が散乱してしまい、
今は割れ物は怖くて飾れなくて、床置きしています(>_<)
でも、やっぱり雑貨を飾って楽しみたいので、
地震対策はどうしたらいいかなと思っていたところでした。
転落防止の棒や麻紐、全然違和感がなくて
とってもいいですね♪これなら安心して飾れますね~。
私もやってみようかな♪
これからもかわいい雑貨、楽しみにしてますね^-^*
すみれさん、こんにちは~。
すみれさんのところでは、いろいろ壊れてしまったのですか?
大切にしていたモノが一瞬で壊れてしまうのは、悲しいですよね。
うちは、殆どのモノが壊れなかったので 恵まれていました。
同じマンションのお友達の家では、多少の食器が割れてしまったり、玄関に置いていた鉢植えが転がるように階段の下まで落ちたので ホントにたまたまうちはラッキーだったのだと思います。
これから先も、大きな余震がくる確率は結構高いと聞きました。とにかく用心した方が良いですよね。
せっせと 頑張ってます(^_^;)
そして、交換会の品を素敵に紹介してくださって、ありがとうございます。
早速、拝見してきました!
まだまだ大変な時に スミマセン。
そうか・・あの日に届いたのですよね。。。メールでのやり取りがつい昨日のようで・・。
きっとあの日のことは、忘れないと思います。。
いろいろな想いがありますが 前向きにやって行きましょうね。
こちらこそ、また やりたいですね(^_-)-☆
usakumaさん、こんにちは♪
コメントありがとうございます。
ホントに、先日の大地震は怖かったですね。
やっぱり、usakumaさんも 割れモノを飾るのが心配になっちゃいましたか?そうですよね。。
私も、お鍋に雑貨、とにかく棚の上のモノを床に置いてました。。
でも、それもインテリア好きには辛いことですよね。
気分的なモノかも?しれませんが なにもしないよりは、ちょっとでも安心出来る方が良いですものね。
是非、やってみてくださいね。私も、まだまだやるところがたくさんありますが せっせと頑張ります。
大きな余震もくると言われてますし、気をつけましょうね。
こちらこそ、よろしくお願いしますね(^_-)-☆